top of page
About
かりがねデザイン.の想い

「かりがね」は、雁(かり)という渡り鳥の一種です。
ロシアなどの遥か北の寒い地域から日本周辺へ南下して越冬し、春になるとまた北へ帰っていきます。
長い旅路の中で、彼らは群れの仲間とコミュニケーションを取り、助け合い、励ましあいながら共に目的地を目指します。
私はデザインは「人と人を繋ぐもの」だと考えています。
ただ見た目の良いものを作ればいいわけではありません。
ロゴも、パンフレットも、名刺も、映像も、納品後はお客様に使っていただき、そしてそれを受け取る人がいます。
私からお客様へ、お客様からまた別の誰かへ…。
そんな風に作った物たちが社会へ渡っていく中で人と人を繋いでいくきっかけになれば、とても嬉しく思います。
「かりがねデザイン.」は、お客様とのコミュニケーションを大切に、デザインで人と人を繋いでいきます。
大空を羽ばたくような
自由な発想で
お客様と同じ方向を目指して
作ったデザインが社会へ渡り、色んな人と人を繋いでいきますように
中の人の生い立ち
2000年 愛知県岩倉市に生まれる 三人兄弟の長女(兄・私・弟)
2018年 名古屋芸術大学 芸術学部芸術学科 デザイン領域 入学
翌年からメディアデザインコースに進学
グラフィックや映像を中心としたさまざまな表現を学ぶ
2022年 名古屋芸術大学 芸術学部芸術学科 デザイン領域 メディアデザインコース 卒業
愛知県内の医療機関に広報として入職
2024年 デザインへの憧れを捨てきれず退職
地元岩倉市で「かりがねデザイン.」として活動を開始
2025年 活動拠点を扶桑町に移転
bottom of page